Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

過去問を配る

昨日月イチの授業研究会で、一斉テストの結果が気になって、どうしても作品の全てを追った授業をせざるを得ない。という話になったので、「テストが気になるんだったら、過去のテストを生徒に配ったら?」と提案した。

「こんな問題が出るよ。」ということを示せば、子どもたちはテスト対策をして、一斉テストの点数も上がるという一石二鳥のはずだから。

でもなんだか、受け入れてもらえなかった。「他の先生になんて言われるか……。」、「テストを作る時、同じ問題は出せないから大変になる。」ということだったが、私はあえてそれでも過去問を渡したい。

大学受験は過去問が参考書として立派に位置を占めているんだし、ある学習塾では、その高校の過去のテストを手に入れ、ストックして、成績を上げるための学習をしていると聞く。何らやましいことはないんじゃないかな?

ちょっと拒否感を感じるのは、「情報を小出しにして、授業や成績の主導権を握る」ということをテストにおいてもしたい気持ちなんじゃないかな?と思う。(過去私はそうだったから。)

でも、手の内は明かした方が、子どものためになるのだから、小手先の情報操作はやめた方がいいのかな?同じ問題出したっていいじゃないかと思うのです。だって定期テストは確認のためにおこなうんだから。

私なんてテストの前に作文問題に関しては、問題を発表しています。



","kaz-horie�wテストが気になって気になって授業内容が「守り」になっていました。<br>先生の「国語授業日記」の考査の内容を読んで「そういうこともできるのか!!」と衝撃を受けました。今後の参考にさせていただきます。<br>学校によってテストは「選別」のためになっています。「評定は平均が『3』になるのが望ましい」とされており、「絶対評価じゃないのか!?」とツッコミを入れたくなります。�x
F-Katagiri�wkaz-horieさん、コメントありがとうございます。どこの学校も、平均の規定がありますよね。平均の規定で、良い点数を付けようと思っても付けられないという弊害がありますが、とんでもない評価をして平均が赤点という評価を防ぐメリットもあります(そういう場合はほとんど教師が生徒を見ていない時です)。うまく運用していくしかないと思います。<br><br>私の授業の考査は共通テストではないからできるのかもしれませんが、共通テストではないうちに、いろんなことをしてみようと思っています。今後転勤したらどういう環境になるかわかりませんから。�x
kaz-horie�w片桐先生、返信ありがとうございます。<br>確かに、平均が赤点になるというのはとんでもないですね…。<br>まだ講師二年目の私にとっては規定があった方がいいのかもしれません。<br>メリット面をみて、うまく規定を活かせるようにしていきます。<br><br>私の勤務校も共通テストではないので、工夫の余地がありそうです。<br>「テストのために教科書の内容をカバーする」授業から少しずつ脱却してみようと思います。�x
Mizuochi�wフォーラムのテーマとしても面白い!<br>そう思いませんか?<br>身近で本質的なテーマと思います!�x