Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

擬似ホームサウナをやってみた

f:id:F-Katagiri:20200506101123j:plain
外気浴
#うちでととのうチャレンジ

初めに

サウナに行けずに2カ月以上が経過している。血流が悪くなるのを感じる。脚のふくらはぎが夜になるとパンパンになる。テントサウナを買うしかないのか?と思ったが、 #うちでととのうチャレンジ の記事を読んで、家の普通の風呂場で擬似サウナをやってみた。

水風呂

水風呂をどうするかがいちばんの問題なのだが、いろんな記事を読むと、浴槽に水をはる、冷水シャワーにする、簡易プールを買ってそこに水をはるという選択肢がある。サウナこそ水風呂でしょう、という主義の私は迷わず浴槽に水をはることにした。自動湯ばりなので、シャワーを冷水にし、浴槽に突っ込んで水を溜めた。蓋をするのを忘れない。

サウナ

さて、風呂場をどう熱くするのか、ということだが、記事には熱湯シャワーを使うとあった。そういえば、浴室乾燥機がついていたので、暖房機能がある。暖房機能を「強」にして、ガンガンかけるが、それだけではまだまだ温度は上がらない。熱湯シャワーも使うことにした。温度設定を55℃にして、からんの温度調節のリミッターを越えたところで、ぎりぎり我慢できる湯温になった。座っている状態でそれを背中にかけ、反転して足先、指先にかけることを何度かくり返すと、「水風呂に入ってもいいかな?」という気分になった。この日外気温は14℃でちょっと寒い感じだったから、水風呂もかなり冷えていた。

水風呂に入る

一般のサウナと違っていいところは、かけ湯をしなくてもいいこと。いきなり水風呂に入る。かけ湯をしないから、いつもよりもおそるおそる入ることになった。水温はちょうどよかった。よく行くサウナ施設の夏の水風呂よりも冷たい印象だ。15〜17℃ぐらいに感じた。入っていると手足の先がちょっと痺れてきていい感じだった。2〜3分入って上がる。上がるときは蓋をするのを忘れない。いつものように3セット試す予定だから、浴室暖房はかけっぱなしでベランダへ行く。

休憩

今回の擬似ホームサウナでいちばん気持ちよかったのは休憩だった。外気温14℃で、それほど風も吹いていない。天気は晴れている。街の喧騒もかすかに聞こえてくる。かなりリラックスできた。ととのうのか?と思っていたが、やっぱり1セット目はそれほどでもなかった。2セット目に突入する。

まとめ

3セットおこなったが、ととのうまでは行かなかった。サウナの温度がそれほど上がらないのが原因だと思われる。水風呂は完璧だったのだが。しかし、休憩していると脚や手先がだんだんジンジンしてきて、血流が激しいのがよくわかる。とても気持ちよかったし、すっきりした。お湯をかけっぱなしということで、エネルギーの無駄なのか?とも思ったが、シャワーの水量は思ったよりも多くない。1回の擬似サウナで、10リットルも使わないのではないか?と思う。足先をお湯を溜めた洗面器につけていたが、もうちょっと大きなタライのようなものにつけていたら、体を温める効果は高いのではないか?と思う。タライを買うかどうかはわからないけれど。電気ストーブのような、輻射熱を発するもので直接体を温めた方がいいのかもしれない。でも、そんなことしたら風呂場の内装を傷めるのかな?

とにかく、擬似サウナだが、水風呂につかれ、外気浴ができたので満足だった。外気温がもうちょっと高くなれば、もうちょっと快適になるのだろうか?20℃くらいになったら再チャレンジしてみようと思う。

今日のととのい度→1 ☆★★★★