Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

休み時間の過ごし方

2013/09/12のLHRの時間、休み時間の過ごし方について考えてもらおうと思って話した。

昼休みに教室を覗くと、とってもいい感じでご飯を食べている。和気あいあいと、楽しげにご飯を食べている。とてもいいことだと思う。方や、受験のために勉強をしようという人は、昼休み教室を抜け出して別の所で勉強しています。それはそれでいいことだと思いますが、教室でちょっと勉強したいなと思う人で、きっと周りの雰囲気をうるさがっているという人もいるようです。

だから、悩んでいるのです。どうすればいいのかと思っています。

私としては、受験生なんだから昼休み、勉強するのは当然だと言う気にもならないし、逆に、昼休みぐらい息抜きしなさいということも言いたくない。前に話したように、人間は認知脳とライフスキル脳のバランスが大事で、ずーっと勉強していると認知脳ばかり使ってバランスが悪くなるから、食事というライフスキル脳を使う時間もとっても必要だと思っています。

だから、これからみんなに紙を配って、そこに自由な意見を書いてもらいたいです。それを書いてもらった後回収して、読み上げようと思います。それを聞いて皆さんはどんな方法がいいのか各自考えてクラスの雰囲気を作ってほしいと思っています。


こんなことを語って紙に書いてもらってから回収した。回収した紙には、今のままでいいとか自分の好きにすればいいとかいろいろ書いてあったが、昼休みの前半は楽しくご飯を食べて、後半は勉強しようとか言う建設的な意見もあった。その書いてもらったことを読み上げる時間みんなは真剣に聞いていたと思う。

そして今日迎えて、どうなるのか楽しみだったが、朝の始業前の時間は、かなり静かだったらしい。そして昼休み、楽しくご飯を食べた後、静かに勉強をし出す風景も見られたということだった。それが最善の方法だったかは今後定着するかどうかを見なければわからないが、クラスの雰囲気は、担任の圧力ではなく、みんなでいい方向に持って行くべきだということを実践できたのではないかと思う。

主なアンケートの意見を掲載します。

朝8時位からがちょっとうるさいのでちょっと静かにしてほしいです。昼はお昼ご飯を食べたり静かにするよう心がけるが静か過ぎると勉強している人がお昼ご飯を食べてる音が気になる?うるさい?と思うかもしれないからちょいざわつき位がいいです。


気分ではありますが人と話して食べたい時もあるし勉強したい時もある。勉強するとしても友達も一緒にいて取り組むことが多くなかなか集中できないひとりでしたい時もあるので、昼休みの中でおしゃべりしながら昼食をとる時間と静かに勉強をしたり準備をしたりする時間の時間が分けてあればいいなと思いました。


私は今のままでも特に今することなくできる。でも気にする人がいたのなら少しは落ち着いたほうがいいかと。


今のままでいいと思う。ただご飯を食べている人はやっぱり勉強の邪魔をしないようにうるさくならないように気遣うべきだと思う。


昼休みはそれぞれ勉強する人やお弁当食べる人がいて今のままでいいと思う。でも次休みが少し空いた時間はもう少し静かになってほしい。みんなそれぞれで新のは違うから勉強してほしいとは思わないけれど、もう少し周りを見てほしいと思う時がある。


昼休みは友達とお昼を食べて良いけど、食べ終わったら自分の席に戻って、勉強始める。夏休みも終わったしこれからは自然と皆そんな風になっていくんじゃないかなと思う。


自分の好きにすればいいと思う。最終的に鼓舞することができれば、自分の選んだ方法がいいと思う。


例えば昼休みではいつも昼食を食べる友達が勉強したいということを快く受け入れられるようなクラスになればいいなと思う。人のこと言えないが、授業中少し騒がし過ぎると思う。


クラスの雰囲気が悪く、ぎくしゃくしているというわけではないので私はこのままでいいと思います。確かに受験に対する緊張感があまりないなと感じる事はありますが現時点で勉強したいという人は多教室に行くなどしてやっているし特別問題はないと思います。


今のままのクラスで良いと思う。周りの環境に左右されるのではなく、やると決めたらやれる。そんな強さを持ちたい。そして最後にはみんなで志望校に受かりたいな。