Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道最終日

午後3時の飛行機で帰るので、手続きやら何やら考えて、12時過ぎには札幌を出たい。レンタカーを4日間借りたので、それも返す手続きもある。そこで午前中は、市電に載った。これも長男が「路面電車に乗りたーい!」と言ったからだ。地下鉄で大通り公園ま…

旭山動物園

さて、北海道に家族で行くよ、と長男に言ったとたん、息子は「旭山動物園に行きたい!」と即座に言った。それほどこの動物園は有名だ。小学1年生の子どもにもその評判は伝わっていた。群読の会の飲み会で、現地の方々に「旭山動物園に行くんです。」と言う…

日本群読教育の会第6回全国研究集会北海道大会

今回は第3回の大分湯布院大会のように、家族で参加した。遠くて温泉だと家族で参加する。第3回のときは長男は2歳で、家本先生初め、たくさんの役員の方にかわいがってもらった。そのときの息子の姿を覚えていてくれて、会う人会う人、「大きくなったねぇ…

初めての飛行機

次男(2歳)は初めての飛行機だ。どうなることやら?と思っていたけれど、案外落ち着いていた。ゴーとジェットでうなったときには目を丸くしていたが、そのあとは暴れる暴れる。押さえつけるのが大変だった。北海道にはあっという間に着いた。レンタカーに…

八幡小学校校内研修

昨日八幡小学校の校内研修に参加させてもらった。懇親会(実は、学校の暑気払いの会)にも参加させてもらった。初対面なのに、学校の飲み会に参加させてもらい、しかも楽しく話して過ごせる学校って、とてつもない集団だと思った。中でも、お若い先生を交え…

『学び合い』のとらえ方

いっとき朝の読書が脚光を浴びた。(もちろん今も地道に続いている。)提唱者は「4原則*1を守れば誰にでも簡単にできる。」と言っていた。しかし、「だれにでも」「簡単に」はできない。なぜならこの4原則の裏にはどういう理念があるのか、またその理念に…

明日は八幡小学校

研修会と弁当と懇親会の申し込みを住ませました。7:40の新幹線に乗って行きます。楽しみ楽しみ。上教大から院生の皆さんもいらっしゃるということで、時間があればフォーラムのことも話せたらと思います。

川柳記念日

なつやすみ ともだちいっぱい あそびたい川柳大会があるので、長男が初めて作った5,7,5です。なかなかよい。でも実は私が少々手を入れました。なつやすみ ともだちといっぱい あそびたいなが初稿です。(と)と(な)を削ってやりました。 余談ですが、…

mac book購入

とうとう私もMacづかいになる。あまりにも落ちるWindowsに辟易して、VISTAに乗り換えるよりも、Macの方が快適じゃないのか?と思ったのだ。Macでは動かないWindowsソフトがたくさんある。一太郎もその一つなのだが、なんと今のMacでは、Windowsのソフトを動…

終業式

やっとこの日にたどり着けた。1学期最後の数週間は、自分としては、10km走って、その最後に上り坂100mを全力疾走している感じだった。教職経験約20年なのに、どうして楽にならないんだろう?今日なんて、万歩計の数値が6000になろうとしていた。普段「ちょ…

りんご病?

次男がリンゴ病の疑いなのだが、実は私にも似たような症状が出ている。腕、足、顔が赤くなり、腕、足がかゆい。幼児がリンゴ病にかかってもそんなに症状は深刻にはならないが、成人がかかると大変のようだ。しかし熱はでていないから、単なる日焼けかな?

地震

午前中地震が起こった。かなり揺れた。マンションの9階なので、揺れに揺れた。中越地震と同じ感じだった。家族みんながそろっていたので、リビングで1カ所に固まった。幸い新潟市内はそれほど被害がなかったようだ。しかし柏崎市の映像を見ると大変なこと…

ペーパーテストで計れる力と計れない力

「月刊国語教育」10月号に掲載予定の原稿です。私の授業ではペーパーテストで計れない力を養うことを目標にしている。「身につけて欲しい国語の力」のほとんどがペーパーテストでは計れない。ペーパーテストで計れる力は、「言葉の機能に関する知識」と「文…

「ぶっくりした」

「びっくりした」こと 2歳6ヶ月

目標なのか方法なのか

生徒指導的な要素で学力向上を目指そうとするのは間違っている。つまり、勉強ができる人は、問題行動は起こさず、問題行動を起こす人は勉強ができないという短絡的な発想による。短絡的な人間はその子どもが問題行動を起こしたとき、「成績はこんなにいいの…

新潟県立植物園

カミさんが休日出勤だったので、息子たち2人を何とかもたせなければならない。天気も良くなかったので、外で遊ぶこともできない。いつもなら自然科学博物館に行くのだが、きっと子どもたちでわんさかしているんだろうし、高校野球もやっているから、駐車場…

使ってくれている

私の現代文や国語表現の授業では、文章を書く上で「ナンバリング」と「ラベリング」を徹底的に教える。これができるようになって、「自分でいいたいことが書けるようになった。」とか、「混乱しなくなった。」という生徒の感想が多い。私の授業は「10分間…

引き受ける」ということ

仕事をしているといろんな仕事を押しつけられたり、引き受けたりする。仕事だから当たり前である。仕事を配分する人もいれば、仕事を請ける人もいる。配分するか、請けるかはその仕事によって交代する。どちらの立場にもなるということだ。しかしいったん引…

これが仕事というものか

この職について、初任研の時に「教員の仕事というものは、3~4年でマンネリに思えてきて、将来が見えなくなるから注意しよう。」なんてことを言う指導者がいた。そんなものなのかな?と思ったけれど、全く違っていた。今年で19年目だが、マンネリに感じた…

国語表現の教科書

教科書選定の時期だ。毎回ながら国語表現で使える教科書がほとんどない。教科書はなぜか買わせなければならない制度になっているので、教科書を持たせるのだが、毎回ほとんど使わない。いったい誰があの教科書を作っているのだろうか?国語表現の授業をした…

現場見学五十嵐川~水理実験場

今日は今年度2回目の現場見学だった。まずは学校の近くの五十嵐川を見学した。7.13水害で、水があふれ出した現場だ。今は川拡幅工事をおこなっている。次に新潟市まで高速道路で移動し、みなとタワーで昼食。山の下の港タワーに初めて行った。何とそこには…

授業参観日

長男の小学校の授業参観日だった。保育園に入ったけれど、小学校のは初めてだったので、楽しみだった。自分の息子の学習の様子、よりも、職業病で先生の授業と子どもたちの学習が気になってしまった。長男はじめ、他のみんなは、一生懸命先生の期待に応えよ…

まだまだ6位

「はてなグループ」にこのサイトを立ち上げた理由は、『学び合い』を広めて、『学び合い』について交流するのが目標ですが、その手段の1つとして、Googleの検索でランク上位になることです。しかしまだまだ6位。1位はなぜか揺るぎないベネッセのサイトの…

イッセー尾形

日曜日はイッセー尾形新潟公演があった。もちろん行った。楽しかった。最近の新作は、年老いた人を演じるのが多い。それがそれで面白い。若者を演じているのも必ず1作はある。イッセーさんが若者を演じる内容も好きだ。今回は「英語教師」を期待していたが…

またまた……

うーん、またまたトラブル発生。7月も6月のペースで行くのかな?ふぅ。採点しなくちゃ。

ダイ・ハード4.0

午後から年休を取って、「ダイ・ハード4.0」を観てきた。ダイ・ハード好きの私としては、テレビを観ていたらいきなり宣伝があり、「これは行かなければ!」と楽しみにしていたものだ。ちょうど昨日は7月4日。独立記念日。ダイ・ハードも独立記念日の週のワ…

昨日のお仕事

昨日はテスト2日目で、採点バリバリ!と思いきや、午後から職員研修があったもんで、採点できなかった。1時間だけ年休を取って、次のことをした。 図書館に行って絵本を10冊借りた……と思いきや、1冊返し忘れがあった。どこに潜んでいるんだろう? 新潟市…

蝉が鳴く

中庭から蝉が鳴く声が聞こえる。7月になってから聞こえてきた。生き物は気温ではなく時期に反応するのかな?

研修会行こうかな?

群馬の八幡小学校で研修会がある。うちの学校はそうそうに夏休みに入るので、7/25は空いている。保護者面談期間だが、今のうちから予定しておけば大丈夫だろう。『学び合い』の八幡小学校である。どんな授業をしているかか?というよりも、どんな職員の雰囲…

ちゅわうよ

「ちがうよ。」ということ。 2歳6ヶ月