Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

まなび

空気感

先日漢字テストがあったが、数名以外は合格、合格できなかった数名も6点だったというすばらしい結果だった。「追試がある」という危機感があったからなのか、クラスで「小テストみんなで合格しよう」という空気感ができ上がったのか、どちらなんだろう?「…

夢のJリーガー

夢のJリーガー 私は夢は必ず実現できると思っている。夢をもつことにより、人間は発展してきた。今できないことに対する飽くなき追求により、不可能ということを実現してきた。夢をもつのは簡単だ。しかし、夢を絶えず持ち続けることが難しいのだ。そしてそ…

不思議なアイロニー

不思議なアイロニー 「捨てることで得るものがある。」みなさんの勉強方法を見ると、おもに「記憶する」という時間が多いように見受けられる。記憶だけが勉強なのか?少なくとも「記憶」は「学び」ではない。残された時間が無いと記憶に頼りがちになる。歴史…

現代版「花は盛りに」

現代版「花は盛りに」 スカイツリーを直接見ることはしないでわざと川から見るようにして川に反射してできた逆さツリーを見たり、ビルのガラスに映ったツリーを遠くから見たりして楽しんでいる。 生きていく中で誰もが花開くわけではない。何をやってもうま…

問を立てる

問を立てる 現代文では各自が問を立てるという活動をおこなっている。問を立てる力がつくと、現代文はめきめき力が上がる。自分のわからないところがわかるようになるのだから。問を立てられない人は次のパターンに分けられる。 1)全てがわかりつもりになり…

やりたくないこともおもいっきり

やりたくないこともおもいっきり マンガ「ちはやふる」より。主人公高校生の千早は学校の成績がふるわず、定期テストで赤点を取ったら部活動(百人一首部)はおろか、大会出場も禁止されることになった。そのために同じ部活動の成績のいい駒野君に勉強を教え…

機嫌を言ふべからず

機嫌を言ふべからず みなさんは何のために勉強をするのかというと、学力を付けるためだろう。学力の定義はいろいろあるが、ひとまずおいておくことにする。じゃあみなさんがやっている勉強(作業・活動)は、学力を付けることになっているのかどうかよく考え…

助動詞言えるかな?

助動詞言えるかな? 明日は古典のテストです。助動詞を全部覚えていない人のために、こんな動画を紹介します。昨年作った助動詞を覚える歌です。Facebookの動画にリンクしています。 (聞くのに勇気が必要かも)

人生はサッカーのよう

人生はサッカーのよう サッカーというのは、どんなに努力しても、どんなにスタープレーヤーがいても、ゴールが決まらないと評価されない。逆に、ダメダメのチームでも、名もない選手だらけでも、ひょんなことからゴールが生まれてしまうこともある。だからと…

上位概念

上位概念 「どうやって勉強すればいいんですか?」とよく聞かれるが、そのほとんどが「最小の労力で点数の上げ幅を最大にするにはどうすればいいんですか?」という意味であることが多い。勉強に邪道は無い。時間をかけてやったことの上に「効果的な勉強方法…

己の内なる虎

己の内なる虎 ピッコロ大魔王は悪の化身であるが、元々は神が排除したわずかな悪の部分であった。神は本当の神となるために己の内なる「悪」を排除したのだ。神は悪の部分が消え去り、真の「善」になったが、悪の部分は肥大化し、ピッコロ大魔王(後にピッコ…

言い訳をしない

言い訳をしない 何かとがめられたとき、自分が失敗をしたときできなかった言い訳をすぐにしてしまう人がいる。こういう人は伸びない。「○○だからできなかった。」とできない、またはできなかった言い訳をすると、その言葉に自分が縛られて、「○○だからできな…

現代文の学習の仕方

現代文の学習の仕方 とにかく読む。何度も読む。音読する。しかし何も考えずに読んでいてはいけない。疑問を持ちながら読む。疑問は単純なことからで良い。 あれ、この言葉の意味って何かな?あれ、「それ」って何を指しているんだろう? あれ、これって自分…

世界中が……3

世界中が……3 著者は書いていないが、M社が世界中に浸透した理由の一つは何でも値段を付けたことじゃないか?と思っている。コストを一元管理し、コストに見合うのかどうかで経営をしたんじゃないかと勝手に思っている。だからあんなに安いハンバーガー(10…

世界中が……2

世界中が……2 教科書にも出てくるM社のハンバーガー店が世界中に浸透したのはなぜか?現在アップル社の携帯端末が世界中に浸透しているが、どちらもアメリカ発の企業だ。じゃあどちらも教科書にある「アメリカナイゼーション」なのかというと、どうも違う気…

世界中が……

世界中が…… M社に代表されるような世界的なファーストフードチェーン店の浸透力はすさまじいものがある。M社の店が県内でも主要都市には必ずあるようになった。もちろんM社やファーストフード店だけではなく、チェーン店が至る所にできている。しかし、自…

時間の……

次男(小1)は、まだ外部化した時間に支配されていない。これから出かけなければいけない時に、「手袋がない」といい出した。さっきまではめていたのに…。あちこち探したらベランダにあった。これから出掛けるというときに、ベランダに出て、朝顔のタネを取っ…

ゴールがない

ゴールがない 毎週水曜日夜サッカースクールに通っている。そしてスクールの終わりにはゲームをする。今年になってからゴールがない。昨年は20ゴール近く入れたのに、今年になって2ヶ月近く経とうとしているのにゴールがない。ゴールがないからと言って周り…

学年末考査まで1週間

学年末考査まで1週間 学年末考査である。「学年末」ということは、1年生の集大成だ。4月に中学校から高校に上がって、皆さんの「学び」はどのように変化しただろうか?中学と高校の「学び」は違って当然だ。レベルが高くなって当然だ。そのレベルとは、時…