Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年に観た映画(@映画館のみ)

今年は映画館にほとんど行かなかった。なんだか歳を取るごとに億劫になる。いかんなぁと思いながら、労力をかけてどうでもいい映画を観たいと思わなくなり、チャレンジしなくなる。「これは!」という映画は、高速道路使ってでも見に行くのだけれど。payforw…

スパ&ラウンジ長潟

今年最後のサウナは、スパ&ラウンジ長潟にした。会員ではないので、風呂のみ1回2,199円を払わねばならないのだが、HOT PEPPERビューティーの年末サービスポイント3,000円分が付与されたので、60分のマッサージとセット(5,170円)で予約した(支払ったのは…

もうあの頃には戻れない

かまいたちのネタに、「おれ、となりのトトロ見てない!」というものがある。見ていないことを自慢する大好きなネタなのだが、見ていないからこそ、これから見る楽しみがあるということを自慢するのだ。そういうことってあるよな、と思う。初読というのは、…

模擬授業の固定観念

学部2年生の授業では、グループになり、教科の模擬授業を行う。グループで授業を考えるのは折り合いを付けるのが難しそうだが、1人で抱え込むよりも、授業を考える視点が増え、今までよりも細かく授業デザインを作っている印象を受ける。何でグループにし…

グループ学習の必要性

本日学部2年生ゼミで、「グループ学習の必要性」って何だ?という話題になった。「模擬授業でも、当たり前のようにグループ学習を入れるけれど、グループじゃなくてもいい場合があるよね。グループ学習が本当に効果がある時って、どういうときだろう?」を…

夢十夜 第六話

久しぶりの「高校国語授業研究会」で、夢十夜についてディスカッションした。現代文教科書に掲載されているのは、だいたい第一話と第六話だ。私は第六話しか扱ったことがなかったな。 note.comずいぶんと前、イチローが現役でバリバリ活躍して、たくさんの記…

なぜ君は総理大臣になれないのか

なぜ君は総理大臣になれないのか小川淳也Amazon2020年 日本 ネツゲン Amazon Prime Video視聴香川1区の小川淳也氏が初立候補をした2003年から追ったドキュメント映画。衆議院選挙の結果が出たので、Amazon Prime Videoで406円を払って観てみた。ちょっと前…

チャットで連句

コロナ禍のなか、地域によっては授業中の話し合い活動自体を禁止しているところもあるという。じゃあ、そんな中でも共同創作活動ができないか?と思い、一切音声を発しない、チャットを使った連句の創作を学部授業で試みた。チャットはGoogleClassRoomのクラ…

007 ノー・タイム・トゥ・ダイ

2021年製作/164分/G/アメリカダニエル・クレイグのジェームズ・ボンド役が最後ということだ。ダニエル・クレイグの007は全て観ていたと思う。2006年制作の「007 カジノ・ロワイヤル」以来だから、15年間ジェームズ・ボンドを演じた。私はそれまでのジェー…

秋の空は何の比喩か?(かわら亭)

こんなタイトルでもサウナの記事です。かわら亭の外の水風呂も、10月下旬までということで、それまで満喫しようと思って行ってきた。この夏ぐらいから、露天風呂にある庭にベンチが設置され、そこで横になることができ、いい天気だったので、秋の空を眺めて…

由宇子の天秤

www.youtube.com凄いとしか言えない映画を観てきた。#町山智浩 さんに言わせると、今年観た中で最高の映画だそうだ。どうせ新潟じゃかけられていないだろうと思いながらも検索したら、イオンシネマ新潟西で上映されていた。びっくり。それでも、イオンシネマ…

リトル・フォレスト 夏・秋

www.youtube.com2014年 日本 Amazon Prime Video視聴なんだろう?と思ってたまたま観てみたが、とてもいい雰囲気の映画。東北の自然の中で暮らす1人の女性(橋本愛)が自分の食べるものを育て、採り、その食材をもとにとっても美味しそうなものを作って食べ…

雪かき仕事

シリーズ・道徳を考える(全3巻セット)作者:こどもくらぶ,内田樹かもがわ出版Amazon「シリーズ・道徳を考える① 道徳ってなに? 内田樹著 こどもくらぶ編」を読んだ。ずいぶん前に手に入れていたんだけれど、いつでも読めると思って読んでいなかった。今まで読…

フリー・ガイ

2021年 アメリカ 20世紀スタジオ J-MAXシアターそうか、次の日に行けば、映画の日で割引だったのか、という8月最後の日、映画を観に行った。最近とんと映画を見ていなかったからなぁ。ゲームのモブキャラ(NPC)がAIにより、人格を得て、それぞれの人…

夏の講座ラッシュが終了

アカデミックインターンシップ(於:本学 7月28日(水)) 新潟県私学中学校高等学校教育研修会(於:ナスパニューオータニ 8月17日(火)〜18日(水)) 新潟県立直江津中等教育学校 大学講義体験講座 群読(於:レインボーセンター 8月20日(金)) 長野県教育委員…

たまにアクセス数が伸びるのは?

はてなブログだと、たまに「今週のアクセス数が100を超えました」と知らせてくれる。だいたいそういう時は、誰かが以下のページにアクセスしている。 payforward.hatenadiary.comきっと、学生が鎌倉幕府のことについて調べているのだと思うけれど、 「鎌倉幕…

ナスパニューオータニ

1泊2日の出張で講演を頼まれ、ナスパニューオータニに宿泊した。もちろん宿泊代も出してもらえるし、夕食代も出してもらった。普通は宴会もあるのだが、コロナ禍なので、宴会(食事会)は遠慮させてもらった。夕食はバイキング形式だった。1人でバイキン…

デジタルシチズンシップを身に付けるには

新潟県教委の事業「アカデミックインターンシップ」に講座を開設した。こんなマイナーなテーマにもかかわらず、3名の生徒さんが参加してくれた。柏崎市内の高校の所属で、3人とも電車とバスを乗り継いでやって来てくれた。テーマの「デジタルシチズンシッ…

竜とそばかすの姫

2021年 日本 スタジオ地図「未来のミライ」に続き、次男とカミさんと観に行った。細田守作品は、家族で見にいくことが多い。「サマーウォーズ」からさらに発展したインターネット世界を描いている。「サマーウォーズ」では、ガラケーを使い、Ozの世界が現実…

教養としての英語科教育

残り回数が少ない「教科の特質に応じた見方・考え方を働かせる授業づくりの実践と課題」だが、今日の題材はまたしても「英語科教育」となった。その時の話題の概要をまとめておく。英語科教育でいつも話題になるのが、 AI機械翻訳の精度がどんどん上がって…

「そんなのも知らないの?」となぜバカにされるのか?

学部生のTさんは、「学校教育における固定観念」について研究している。個人ゼミの最中、「『常識的』なことを知らないと、恥ずかしい」という話題になった。 どうして「恥ずかしい」のか? 豊臣秀吉の全てを知っているわけではない 知っておいてほしいこと…

見続けたアニメ(2021 春)

今期はかなり数多くのアニメを見続けたと思う。コロナが少々治まり、新作もたくさん出て、それでも名作の再放送も多かったので、たくさんの作品を観ていた。Amazon Prime Videoでも観て、DVDも借りて観ていた。よく観ていたなぁと思う。今期観ていたアニメは…

詩の授業デザインの作り方〜一つのメルヘン〜

私の研究室の学生が、7月に連携校でとりあえず2時間授業をさせてもらえることになった。国語で2時間、教科書を使ってとなると、分野が絞られる。俳句、短歌、詩などの文字が少なめのものだろう。作文などの国語表現のようなものもできるかもしれないが、…

かわら亭

外の水風呂が再開している。5月末に再開されたのだが、それほど冷たくはない。GWぐらいには再開してほしかったなぁ。本日はLINEのクーポンで半額だったので行った。昨年買った回数券は春に既に尽きていた。駐車場に車を止めてかわら亭に向かっている時に嫌…

授業で句会を開くことについて

「教科の特質に応じた見方・考え方を働かせる授業づくりの実践と課題」と「中学校高等学校国語科授業づくり演習」のコラボ授業として、句会を行った。句会は「言葉による見方・考え方」を意識する上で、効果的であるし、授業に取り入れると言語能力が刺激さ…

The Sauna

こんな近くにこんな素晴らしいサウナ lamp-guesthouse.com があるんだから、予約して休みを取って行った。予約は1カ月以上先まで埋まっている。たまたま平日のこの時間帯がぽっかり空いていて、ぽっかり空いているということは、団体が入っていないだろうし…

赤倉ホテル

新聞の折り込み広告に、200円OFFのクーポンがついていた。温泉旅館にサウナが付いているところは少ないので、珍しいから行ってみた。当日は標高の高いところは霧に包まれ、赤倉温泉街は真っ白で自動車の運転が危うかった。そんなことなので、観光客はほとん…

英文法で文化を知る

英語の大多数の先生から「何言っているの?」と言われるかも知れないが、英語の習得と他文化の理解は全くリンクしていない。英語の授業では英米文化(特にアメリカ文化)の理解に時間が割かれることが多いが、「それって、日本語で書かれているアメリカ文化…

ノマドランド

アカデミー作品賞、監督賞(クロエ・ジャオ)、主演女優賞(フランシス・マクドーマンド)を受賞した映画。以前観た「ミナリ」と同じように、とりわけ大きなハプニングやイベントなどない淡々とした映画。成功もないし悲嘆もないし、それでも心に刻まれる映…

楽をしようと自動化システムにするが、楽にならないという話

特に仕事に関して、平成の初期、「楽になるから」と思って、パソコンを覚え、効率的にいろんな処理をしようと思い立った。今、システムを作れば、次に同じような仕事をする時には楽になると考え、かなり時間をかけてシステムを作った。例えば、古文単語をデ…