Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタルシチズンシップを身に付けるには

新潟県教委の事業「アカデミックインターンシップ」に講座を開設した。こんなマイナーなテーマにもかかわらず、3名の生徒さんが参加してくれた。柏崎市内の高校の所属で、3人とも電車とバスを乗り継いでやって来てくれた。テーマの「デジタルシチズンシッ…

竜とそばかすの姫

2021年 日本 スタジオ地図「未来のミライ」に続き、次男とカミさんと観に行った。細田守作品は、家族で見にいくことが多い。「サマーウォーズ」からさらに発展したインターネット世界を描いている。「サマーウォーズ」では、ガラケーを使い、Ozの世界が現実…

教養としての英語科教育

残り回数が少ない「教科の特質に応じた見方・考え方を働かせる授業づくりの実践と課題」だが、今日の題材はまたしても「英語科教育」となった。その時の話題の概要をまとめておく。英語科教育でいつも話題になるのが、 AI機械翻訳の精度がどんどん上がって…

「そんなのも知らないの?」となぜバカにされるのか?

学部生のTさんは、「学校教育における固定観念」について研究している。個人ゼミの最中、「『常識的』なことを知らないと、恥ずかしい」という話題になった。 どうして「恥ずかしい」のか? 豊臣秀吉の全てを知っているわけではない 知っておいてほしいこと…

見続けたアニメ(2021 春)

今期はかなり数多くのアニメを見続けたと思う。コロナが少々治まり、新作もたくさん出て、それでも名作の再放送も多かったので、たくさんの作品を観ていた。Amazon Prime Videoでも観て、DVDも借りて観ていた。よく観ていたなぁと思う。今期観ていたアニメは…

詩の授業デザインの作り方〜一つのメルヘン〜

私の研究室の学生が、7月に連携校でとりあえず2時間授業をさせてもらえることになった。国語で2時間、教科書を使ってとなると、分野が絞られる。俳句、短歌、詩などの文字が少なめのものだろう。作文などの国語表現のようなものもできるかもしれないが、…