Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

レ・ミゼラブル

2020年 フランス 高田世界館視聴ヴィクトル・ユーゴー作ではない。ヴィクトル・ユーゴーの作った話の舞台となった場所での話。高田世界館が再開したので、「未来のチケット」を買っていたから、すぐさま観に行った。事実をもとにしたフィクションということ…

かわら亭

かわら亭が再会した。そして今シーズンの外の水風呂も再開した。いろいろ営業に制限があるので、800円のところ600円で入館できた。コロナウイルス感染症対策でいろいろ制限があるが、来客も多いのか?と思いきや、それほどでもなかったので安心した。サウナ…

数学の見方・考え方

2020/05/26の「教科の特質に応じた見方・考え方を働かせる授業づくりの実践と課題」では、数学について考えた。私は数学に関しては全くの素人なので、専門家にとっては的外れなことをこれから述べるのかもしれないが、高校までの数学経験者(私)が納得した…

かもしれない詐欺に気をつけろ

最近、外出する時は、マスクをつけている。「外出する時はズボンをはくべきだ」と同じ感覚でマスクをつけている。特に店舗などの室内に入るときは、絶対につけなければならないとさえ思っている。散歩の時はつけないときもあるけれど、ランニングするときは…

えちご川口温泉

今年の新規開拓サウナ3件目。約2カ月ぶりのサウナ。1回GW中に「おうちサウナ」を試したけれど、ベランダに置くようにテントサウナを買うか?とも思ったけれど、効果とコスパを考えれば、本当にサウナに行った方が断然いいに決まっている。新潟県内のニ…

意味を自分で見つける

片桐研究室のモットーは「意味は自分で見つける」だ。映画「バケモノの子」の熊徹の台詞だ。 なんでも教えてもらうのではなく、「そこには何かある」と思い、掘り下げる力を持って欲しい という思いがある。「意味がない」と判断する程我々は物事を知っては…

言葉への自覚〜言葉による見方・考え方〜

「自覚」って何? 「対象と言葉」の関係 「言葉と言葉」の関係 言語活動の目的とは? 日本全国で国語科を学ぶ意味 言葉のアンテナ 2020/05/19の「教科の特質に応じた見方・考え方を働かせる授業づくりの実践と課題」では、国語科についてみんなで考えた。高…

化物語(〈物語〉シリーズ)の不幸観

〈物語〉シリーズ アニメをがっつり観出したのがここ数年だったので、この〈物語〉シリーズの存在は、テレビで放映されていたときは全く知らなかった。この仕事を始め、AmazonPrime会員になったので、AmazonPrimeビデオを観られて、そこで映像が綺麗な「化物…

歴史を学ぶ意味

今日の「教科の特質に応じた見方・考え方を働かせる授業づくりの実践と課題」では、社会科の「見方・考え方」について対話した。 学習指導要領には? 社会科の特質に応じた「見方・考え方」とは? どうして人は歴史から学べないのか? ファミリーヒストリー…

擬似ホームサウナをやってみた

外気浴#うちでととのうチャレンジ 初めに 水風呂 サウナ 水風呂に入る 休憩 まとめ 初めに サウナに行けずに2カ月以上が経過している。血流が悪くなるのを感じる。脚のふくらはぎが夜になるとパンパンになる。テントサウナを買うしかないのか?と思ったが、…

「縦の道徳」と「横の道徳」

「民主主義」角川ソフィア文庫 2018年1948年に文部省が「文部省著作教科書」として刊行したもの。今から70年以上前に書かれたものであるが、70年経った今でも実現されていないことばかりである。このコロナ禍により、日本の様々なほころびが露わになっている…