ミュージックライブラリは外付けSSDに保存していたが、以前同期していたMacは古くなり、不具合も出てくるのか?と思って、今使っているMacminiで新iPhoneと同期できれば、数年後まで安泰だと思い、設定をする。
ずいぶん昔にMac内蔵HDDにあったミュージックライブラリを今手元にある外付けSSDに移行したなぁと記憶をたどったが、記録がない。サイトを漁り、結構簡単にできたので、記録しておく。
1.移行先のMacで「option+ミュージックアイコンクリック」してライブラリ選択ウインドウを出す。
2.外付けSSDにあるミュージックフォルダ内の、ライブラリファイルを選択し、OKを押す。
3.移行先Macのミュージックライブラリの保存先を保存する。(私はまた外付けSSDに別フォルダを作り保存。)
これで、ライブラリリストはコピーされるのだが、音楽ファイルが認識されない。
「元のファイルが見つからなかったため、曲 は使用できませんでした。元のファイルを探しますか」とのメッセージが出る。
4.新ミュージックライブラリフォルダにある「"ミュージック"に自動的に追加」フォルダに、旧フォルダの音楽ファイルをどんどんコピーする。
新ライブラリにあるリストと音楽ファイルがリンクされて、Mac上で音楽が流せるようになる。
5.ミュージックを起動させたまま新iPhoneをMacに繋げると、パスコード入力が求められ、同期設定を押して、同期する音楽ファイルを選択する。同期するか?と訊かれるので、OKする。
6.旧Macと同期していた新iPhone(旧iPhoneとはクイックスタートで音楽が同期されていた)のライブラリは、置き換えられるとのメッセージが現れる。
7.OKすると、かなり時間をかけて、同期する。(803字)