Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

目的は目標となり、目標は評価規準となる2

payforward.hatenadiary.com の続き。「目標は評価規準となる」というのはこういうこと。 目的に向かって学習を進める。目的は遠くにあるように見えるので、授業者が目標を設定し、それに到達するために学ぶ。目標は目的に向かっているのなら、いくつ設定し…

目的は目標となり、目標は評価規準となる

教育の目的は人格の完成と平和で民主的な国家及び社会の形成者としての資質を備えること*1である。ビギナー授業者にとって、目的や目標や評価規準というものが捉えにくいようである。主に「めあて」と称して課題内容を伝え「それが出来るように」とする。「…

国語科授業で身に付けさせたい力

国語科授業でどんな力を付けられるのか、付けさせるべきなのかをリストアップしている。リストに照らし合わせることで「ただ教科書に載っていたから」とか、「この活動をやりたいから」が避けられると思って。他に何かあるかな? ①音声言語を(効果的に)話…

あなたが行きたい、海外の旅行先は?

7年後定年退職したら妻とフィンランドに行きたいと思っています。そうです。サウナです。本場サウナを体験したいのです。フィンランドのサウナのイメージは、サウナ室が薄暗くて、テレビなんて無いし、水着を着けて男女共用で、コミュニケーションの場とい…

第40回新潟シティマラソンファンラン

毎年いい天気に恵まれて、とても気持ちよい。 しかし、9㎞を過ぎたあたりから、膝が痛くなりかなり辛い。万代橋を潜り、八千代橋まで行くと昭和大橋が見え、もう少し!と思うのだが、そこから約1㎞あるので心折れそう。昨年の大会から、1年間、10㎞を連続…

31. イチオシ調味料

冷蔵庫に鈴木農園の和からしマスタードを常備しています。 www.minamiuonuma-suzukinojyo.com私が昔住んでいた新潟県南魚沼市の農園で作っているものです。ウインナーやソーセージにマスタードを塗って食べる人は多いと思います。良くあるのがチューブになっ…

24. こんなタネはいかがでしょうか

タネは、「こんなに科学が進んでも、人類は未だにこんなコトできないの?」です。ー雨が降っても傘でしか防げない。 手で持たなくても雨が防げて、レインコートのように汗蒸れしない快適な雨を防ぐ道具がほしい。ーボタン付け ポロッとボタンが取れたとき、針…

コイン掃討作戦その後(ゆうちょ銀行ATM)

先日の記事の続き。いやぁ、しつこいようだけれど、調べてみたら、2024年から料金改定になっているじゃないか。しかも、ググったらこんな表示が出ていた。 こりゃ、信じるでしょ?と思って、入金した郵便局に電話してみた。110円のために電話代かけて何なの…

高校国語教師マスターの技

先日連携校で国語授業を受け持っている先生の授業をゼミ生と一緒に参観しに行った。その日の全体ゼミで、参観させてもらった人から「すばらしいと思ったところ」をみんなにシェアする時間を取った。その授業では生徒が活動する。先生は何もしていない(よう…

論理的思考はどうやって育まれるのか?

ゼミをして、「論理的に言える」「論理的に言えない」と判断できるようになるのはなぜか?という話になった。大学4年生になると卒業論文を執筆し、それが卒業単位となるのだが、大学までに何が論理的なのか、何が非論理的なのか学んだことはないという。そ…

コイン掃討作戦敗北

電子マネーが普及して、「いつか、両替に使おう」と思って机の奥に貯めていたコインもほぼ必要なくなった。コインを掃討作戦に打って出た。Suicaにコインでチャージすれば、かなり消費できる。500円からチャージできるという情報を得た。やってみたら新潟駅…

それは美しいですか?

anime-chi.jp テレビアニメ「チ。—地球の運動について—」が始まった。マンガで完結まで読んだのだが、初期主人公の声が坂本真綾さんとは、ありがたい。固定観念や、洗脳や、色眼鏡や思い込みを外して本質を見ることがいかに大変なのかを感じさせる。そして、…

クイックスタートが素晴らしいという話

iPhone11ProからiPhone16に機種変更した。クイックスタートで、簡単にデータ移行ができるというが、Apple Watchをどうすればいいのか?特にApple Watch内のSuicaは、なんだかデリケートらしい。ということで、以下に手順をまとめておく。 Apple Watch内のWal…

朝の読書が奇跡を生んだ

朝の読書が奇跡を生んだ: 毎朝10分、本を読んだ女子高生たち高文研Amazon船橋学園読書教育研究会 編著 高文研 1993年朝の読書との出会いは、テレビ番組だった。そこでこの本が紹介されていて、読んで導入しようという気持ちになった。私が持っている版は第11…

諦めたらそれで……

これまで様々な状況の授業をしてきたり、参観してきたりした。整然とした授業もあったし、わちゃわちゃした授業もあった。学習者の学びが多い授業もあったし、教師主導でストーリーに強制的に沿わしている授業もあった。学習者が明らかに学びに向かわない、…

言葉を大切にするということ

後期授業「中学校高等学校国語科授業づくり演習」が今日から始まった。ここ数年に無いほど履修者が集まった。この授業では、国語の授業をどうやって作っていくのか?というのを履修者がそれぞれ担当し、題材を提供しながら、対話しながら固めていくものなの…

114. 復活してほしい商品・サービス

復活してほしいというか、もう一度食べてみたいのは、ガンダム焼きそばです。私が中学生の頃、ガンダムが流行りました。母親がガンダム焼きそばを持ってきてくれました。その当時あまりカップ焼きそばは種類が無かったような気がします。物珍しさもあって食…

ゲームは既に始まっている(二人称語り)

スマホゲームにはまっているのだが、1〜2年前にいろんなものを試して、続けているのは2つぐらいに落ち着いている。いろんなものを試したときに気づいたのが、ゲームのし始めでの説明で「あなたは」と語られるということ。つまりスマホを持っている「あな…