Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

楽をしようと自動化システムにするが、楽にならないという話

f:id:F-Katagiri:20210429110803j:plain
特に仕事に関して、平成の初期、「楽になるから」と思って、パソコンを覚え、効率的にいろんな処理をしようと思い立った。今、システムを作れば、次に同じような仕事をする時には楽になると考え、かなり時間をかけてシステムを作った。

例えば、古文単語をデータベースに入力して、カテゴリー分けをして、いつでも学習内容に見合った単語帳を打ち出せるな、と思った。

しかし、その「いつでも」は訪れなかった。だからどうなのかというと、そのシステムを作っている時は楽しかったな、という気持ちはある。

例えば、年に1回年賀状を出す時、住所録に入力しておけば、次の年は楽になるな、と思って、数年間はそれを使えるのだが、そのうちそのソフトは使えなくなったり、PCの機種を変えたりして、「こっちのアプリの方が便利だな」となり、またそのシステムを構築しなければならなくなる。

今、ある会費入金システムを更新している。約20年弱使用していたサービスが終了したので、新しいサービスに移行している。これがめちゃくちゃ面倒くさい。約20年前は、そんな便利なサービスが無かったから、今まで使っていたものを使うしかなかったのだけれど、そういうサービスはいずれ「勝手に」終了になる。そうしたら別のものに移行しなければならない。その時がすごく大変だ。

楽をしようとして自動化システムを構築するけれど、そのシステムが終了になったら、また苦労する。

その新たなシステムを構築すること自体に楽しみを覚えなければやっていられないという話。「プログラミング的思考」はこういう時に発揮されるんだな。

または、そんな自動化システムなんてやめてしまって、アナログな大昔からあるやり方だったら、「終了」になることはないから、実はそっちの方が楽では無いのか?という話。

数年前から年賀状の宛名は手書きにすることにした。

○○がない

f:id:F-Katagiri:20210417095549j:plain

「お金がないから新車が買えない」

フルモデルチェンジのNew VEZEL購入を断念した理由であるが、「お金がない」といいながら、お金はある。この意味は、「新車購入に割り当てるお金がない」という意味である。新車を購入したら、子どもたちの学費の支払いが厳しくなるし、きっと、借金をしなければならない。今乗っている車がボロボロで、明日にも廃車という状態だったら、借金をしても車を購入するかもしれないが、そういうわけでもない。

家賃、家のローン、食費、交通費に割り当てるお金はある。だから「お金がない」というのは本当にお金がないということではない。

「時間が無い」

と言われることがある。「言われる」というところがミソである。私は以前は使っていたような気がするが、今は使わない。

なぜなら、「時間が無い」と言われるということは、「時間が本当に無いということではなく、今取りかかっていることで手一杯で、今、あなたが要求しているコトに割く時間はない」と言われていると同義だと感じるからだ。つまり、「あなたの優先順位は低いですよ。」と宣言されたようなものである。そりゃあ、心が折れる

私も昔はよくこの言葉を使っていたかも。自分がとても忙しいということにかまけて、忙しいということに酔って、忙しいアピールをして相手を傷つけていたんだなぁと思う。年をとらないと気付けないのが私の罪深さだな。今でも気付けないことは多いのだけれど。

伊勢物語「芥川」

f:id:F-Katagiri:20210415104652p:plain
大学院科目「中学校高等学校国語科授業づくり演習」が始まった。昨年度とは打って変わって少人数となったので、一昨年のように、各時間1つの題材を取り上げて、参加者であーだこーだ対話しながら読み深め、「核になる課題」を考えていこうと思っている。

授業内での対話の概要を記録する。今回も新たな発見ばかりだった。

疑問点、不思議な点

男はどうして気づかなかったんだろう?

  • いくら雨が降って、雷が鳴っていたとしても、鬼が女を食う時に男が全く気づかないなんておかしくないか?
  • どうして男は女を蔵に押し入れて戸口にいたのか?ずーと一緒にいればいいんじゃないの?好きなんだから。近くで守ればいいんじゃない?
  • 鬼に食われた時には気づかず、しばらく経って、夜が明けてきてから気づくって、それまで女が大丈夫か見にいかなかったのか?
  • 絵巻では、男は女に近くで守っているよね?

f:id:F-Katagiri:20210415110102p:plain

と、いろいろおかしなところが出たが、「実は」という種明かしがある。

種明かしをするのが授業としていいのか?

  • 教科書の出典は大系だが、教科書としては敢えて歌の後の「兄たちが女を取り返しに来た」という部分を削除している。
  • 伊勢物語は、現在の形になるまで、いろんな人の手によって加筆、修正されているから、歌の後の文章は後から付け加えられたという考えもできる。
  • 歌の後の文章が示されていると、「なーんだ」となり、面白味が半減する。授業でやる場合も種明かしが初めからあっては、やりにくいかも。
  • 「実は」ということを教師が小出しにする授業は、あまりいい授業とは思えない。全ての素材を生徒に初めから提示すべきなので、教科書にこれが掲載されているのだから、歌で物語が終わっているとして授業では課題を考えた方がいい。

「芥川」ってどこ?

  • 教科書の注には「大阪府高槻市を流れる川」かもしれないと書いてあるけれど、京都府中心部から30㎞近くあって、遠すぎるよね。
  • 宮中から盗み出したとしたら、1日で芥川に行くのは不可能じゃ無い?女を背負っているんだから。
  • そもそも宮中から盗み出すのは不可能じゃ無いかな?
  • 女がどこか外出した(方違えとか)時に、監視の目が緩くなるから、それをついて盗み出したんじゃ?
  • 「芥川」って、本当の川じゃ無くて、汚いものを流す「下水」という意味があるとも書いてあるよ。
  • それだったら、京都中心に流れていても不思議じゃ無いね。
  • そもそも、男が目的地に設定しているところって、どこなんだろう?知り合いの家かな?
  • 絵には女を背負って歩いているけれど、牛車じゃすぐに追いつかれるし、深窓の令嬢と馬に2人乗りなんてできないから、背負うしか無いかな?
  • 男はかなり疲れるよね。

という話になり、男はあまりにも疲れて、実は寝てしまい、その間に女を鬼に食われた(奪い取られた)のでは?という話にもなった。

歌物語なんだから、「歌」を読み取る課題がいいのでは?

この歌はいつ詠んだ?

  • 「足ずり」をしている時だったら、変だよね。泣いている時にこんなことを詠めたら、それほど悲しくないということになる。
  • ちょっと冷静になって「消えてしまえば良かったのに」と言っているのだから、この事件が終わって、ちょっと経ってから、または、ずいぶんと経ってからか?
  • 過去を思い返して詠んだんだろうね。

「消えなましものを」

  • 「消えなましものを」:「消えてしまえば良かったのに」という訳だけれど、何が、誰が「消えてしまえば良かった」?
  • 自分。
  • 女も?
  • あの時消えた方が幸せだったと言うこと?

「問ひしとき」

  • いつのこと?
  • 逃げている時。「からうじて盗み出で」た時。
  • 一番幸せだった時?今までこんなにくっつけたこと無かったんだから。

必死で逃げている時に、女が「白玉か」なんて言っている。自分はお前を背負って逃げているのに、なんて悠長なことを言っているんだ?それどころじゃ無いんだとイラついているのかも。盗んでいるんだから、必ず追っ手が来るはず。男は必死なのに、女はそれほどでもない。男と女の気持ちは実はすれ違っている?男の切実さをわかってくれない女にイラついてしまっているのかもしれない。女は寒いしハラも減って、不平不満を男に言ったのかもしれない。女を蔵に押し込めて、ちょっと距離を取って男は戸口にいたのかもしれない。

何で男は答えなかったのか?

  • それどころじゃ無かった。
  • 何を言っているのか、何を質問しているのかわからなかった。
  • 聞こえなかった。でも、まだ雷が鳴っていないんだから、背負っていたら聞こえたはず。
  • 答えたくなかった。「露」と言いたくなかった。消えてしまうかもしれないから。
  • 女はわかって質問していた?女は今消えるのが一番幸せだ(美しいと)わかっていた?男はそれを認めたくなかった。

それで「核になる課題」は?

  • 不思議なところをいろいろ見つけさせて、どうしてそんな不思議が残るように書いているのか考えさせる。
  • 「問ひしとき」って、いつ?どうしてその時に消えてしまえば良かったの?
  • 「実はこれは、兄たちは女を取り戻しに来てたんだ。」と種明かしをして、どうしてそんなように書いているのか考える。
  • 男が女の問いに敢えて答えなかったとしたら、なぜだと考えられるか?
  • 男はこの歌を詠んでいる時に「消えたい」じゃなくて、「問ひしとき」に消えたかったと詠んでいるのはなぜか?

恋愛は、結ばれた時が一番幸せで、それは「芥川」では、盗んで逃げ出した時であり、それがクライマックス。そのクライマックスの時に終われば「ハッピーエンド」になるという思いか?

授業の振り返り〜物語の読み方〜

「芥川」を「実際は」と現実的に詠むべきか、そのままロマンチックに詠むべきかというと、教科書に書かれていない資料をもとに読むのは「国語」では無い気がする。「実は」という種明かしも面白いと言えば、面白いし、教師としてはちょっと優越感(自分が情報を持っているという)に浸れるのだが、それ無しで充分に読み応えがある作品なのだから、教科書掲載部分で勝負をするといういい例だろう。

国語科授業デザインづくりのセオリーの1つとして、「テキストを読み、テキストから離れ、テキストに戻る」がある。「実際は」として授業を終わると、テキストから離れたまま、テキストに戻ってこないことになり、「なんだ、先生が答えを知っているんだから、それを探ればいい。」と生徒は思い、テキストを読もうとしなくなる。

テキストを読んでいて、「疑問点」がどんどん増えてくるのが楽しいし、「答え」なんてなくてもあーだこーだ考えを巡らすのが「中腰」のまま読むという内田樹の言う「読解力」に繋がる。簡単に答えを求めたり、与えられたりしていては、その「読解力」はいつまでたってもつかない。

この「芥川」は、高校教師になった30年前以上から読んでいる物語だが、今回も対話してみて新たな発見ばかりだった。こういうことに耐えうる作品が、言い教材になるのだなと再認識した。

来週から、この授業での対話をClubhouseで垂れ流す予定。興味がある人は、私をフォローして聞き耳を立ててみて下さい。

若い人はサウナでもテレビを付けるのか?

f:id:F-Katagiri:20210416171209j:plain
かわら亭に行った。もしかしたら今年最高のサウナ体験だったかもしれない。まだ4月だったけれど。

というのは、夕方に行ったのだが、時間帯が良かったのか、客がほとんどいなかった。かわら亭は、悲しいことに昨年からサウナ室にテレビが設置されてしまった。今日は客が少なかったので、私がサウナに入った時には誰も中にいず、リモコンでテレビを消した。これで久しぶりにオルゴール音だけでゆっくりサウナに入れると思っていた。

数分後入ってきた客(おっさん)が「テレビ付けてもいいですか?」と聞いてきたので、黙って頷くしか無かった。テレビが設置されているのに、「テレビを付けるな」という権利は私には無いような気がした。そのおっさんは、べつにみたいテレビがあるわけでもなく、チャンネルを変えて民放夕方情報番組に決定した。コロナ禍の不安を煽る内容しか流していなかった。

この年代のおっさんは、何はなくともとりあえずテレビを付けて、その時間を埋めようとする癖になっているんだな、と思った。見たい番組があるわけでもないけれど、とりあえずテレビを付けないと落ち着かないのだろう、と思った。サウナには体を熱くして汗をかくフィジカル面の効果しか期待していないのだろう。

この時に入ってきた人が、20代の若者だったら、果たしてテレビを付けただろうか?若者はテレビを観ないとよく聞く。びっくりするほどテレビ番組を知らない。「チコちゃんに叱られる!」を知らなかったのにはびっくりした。でも、そういう人だったら、きっと「テレビいいですか?」なんて訊かないで、そのままサウナに入っているんだろうな、と思った。

テレビがうるさいな〜と思って、サウナを出て、浴室内の狭い水風呂に入り(これはいつも通り冷たかった)、露天風呂に行くと、なんと、石庭にデッキチェアーが1脚おいてあるじゃないか。おおー!かわら亭に求めていたものがあった。夕日で植木の上部のみが照らされ、マジックアワーの中、デッキチェアーに座り、1セット目からととのってしまった。鳥の鳴き声が聞こえ、爽やな風が肌にあたり、気温はちょっと低かったけれど、とてもよかった。

さて、サウナ2セット目、と思い、サウナ室に入るとまた誰もいない。しかも、テレビが既に消えていた。そうか、さっきテレビを付けたおっさんが、テレビを消して出ていったのか、と思うと、ちょっとうれしくなる。そしてこのセットでは、誰もサウナに入ってこなかった。きっちり12分入り、冷たすぎる水風呂につかり、外のデッキチェアーで休憩する。

気温も急に下がり、体も冷えすぎたので、それほどととのわない。そこでスチームサウナにも入る。スチームサウナ室内は蒸気で真っ白だった。そこでじわじわと体を温め、サウナ3セット目に臨む。

また誰もサウナ室にはいず、しかしテレビがついていたので、消して最終セットを味わう。途中で1名入ってきたが、その人はテレビがついていないことを気にせず、サウナ室に座り、瞑想を始める。私と同じ気持ちでサウナに臨む人がいてうれしい。

ということで、テレビが無く、外の水風呂があればかわら亭は最高のサウナなのだが、今日はテレビを消してサウナを堪能し、デッキチェアーで整えたという、今年最高のサウナ体験ができた。この時間帯は客が少ないのか、たまたま今日だけだったのかわからない。

サウナはどこに行っても当たり外れがあるが、コンスタントに当たりのことなんてまず無いのだから、ハズレの時は諦めて、当たりの時に十分に楽しめるようにしようと思う。

今日のととのい度→4 ☆☆☆☆★

ひすいの湯

f:id:F-Katagiri:20210331163730j:plain
ちょっと遠出をして糸魚川まで脚を伸ばした。ちょっと古めの施設だが、ロッカーがバカでかく、余裕で何でも入れられる。浴室に入ってみると、とても広く作られていて、洗い場も広いし、休憩場所も確保されている。浴槽も熱い、普通のジャグジー、ぬるめの寝湯があって、源泉掛け流しのところは、結構熱い。石油臭がして、私としては好みの湯だ。

サウナはマットは敷いていなく、ウレタンマットを持って入る。入るとすぐにヒーターがあり、右側、左側に分かれて座る。座面は2段になっている。結構熱い。96℃ぐらいを指していた。耳が痛くなる。しかし、テレビの音が大きすぎ、ゆっくりできない。テレビは入って左側にあるので、右側に座る。ここだったらちょっとはうるさい音から逃れられる。

とにかく熱いが、それほど湿度は無い。

水風呂は広く十分大人が手足を伸ばして入れる。水も冷たい。ただ、汲み上げているから、真夏になるとどうなるかわからないが。今時期はきんきんに冷えている。

屋外にも休憩スペースがあり、鳥のさえずりが聞こえてきて、とてもゆっくりできた。内風呂では、隣の女風呂でめちゃくちゃうるさいおばはんの声が聞こえて、全くゆっくりできなかった。

3セット目、今回もととのわないのか?と諦めていた。サウナ室ではなぜか体表がかわいて汗がなかなか出てこない。何だ?この現象は?ピリピリ肌が痛い。それを我慢して入っていたら、何とか汗が出てきて、我慢しきれず水風呂に入り、リクライニングチェアで横になったら、きたきた、この感じ。とても久しぶりと言うことで、完全にととのった。

その後の露天風呂、黄砂が流れてきて、ぼんやりとした日差しだったが、気温も丁度良く、冷えた体を温めてくれた。ただ、いろんな虫が浮いている。

今日のととのい度→5 ☆☆☆☆☆

見続けた番組(2021年冬 1〜3月)

2021年1月〜3月期で最後まで見続けたアニメ・ドラマは以下の通り。

アイドールズ!

f:id:F-Katagiri:20210327090517j:plain:w300
アイドル
モーションキャプチャー使用
コメディ
制作:シンエイ動画

モーションキャプチャーで頭のでかいキャラが動くデフォルメした絵は違和感を感じるが、コメディだから、見られた。

裏世界ピクニック

f:id:F-Katagiri:20210327091154p:plain:w300
異世界
怪異
友情
制作:LIDENFILMS×FelixFilm

原作が続いていて、どういう終わり方なのか?と思ったが、途中でぶっつりと切れてしまった。続編はあるのか?

きんいろモザイク(再放送 2013)

f:id:F-Katagiri:20210327091508j:plain:w300
コメディ
映画化のため再放送?
制作:Studio五組/AXsiZ

何も考えずに見られた

SSSS.GRIDMAN(再放送 2018)

f:id:F-Katagiri:20210327091832j:plain:w300
怪獣・ヒーロー
友情
制作:TRIGGER

グリッドマンのおもちゃを売るための番組と思いきや、結構入り組んだストーリー。そのためグリッドマンが浮いていた。

宇宙よりも遠い場所(再放送 2018)

f:id:F-Katagiri:20210327092313j:plain:w300
冒険
友情
制作:MADHOUSE

1回目放送が2018年ということで、どうしてその時見ていなかったんだろう?とても良い描き方をしている。

天地創造デザイン部

f:id:F-Katagiri:20210327092529j:plain:w300
教養
コメディ
制作:旭プロダクション

動物の構造が面白く説明され、勉強になる。

2.43 清陰高校男子バレー部

f:id:F-Katagiri:20210327092705j:plain:w300
スポーツ(バレーボール)
友情
制作:david production

たまに作画崩壊している。「ハイキュー!!」と同じような動きもあるし、セッターが主人公だし、「ハイキュー!!」でいいじゃん、という気になる。

ホリミヤ

f:id:F-Katagiri:20210327093130j:plain:w300
恋愛
友情
作画が綺麗
制作:CloverWorks

隠キャラだったのが、髪を切っただけで陽キャラに変身しちゃうのは、何だかなーと思うが、恋愛よりも友情の描写の方が面白く描かれている。

無職転生異世界行ったら本気だす~

f:id:F-Katagiri:20210327093424j:plain:w300
異世界
転生
作画が綺麗
制作:スタジオバインド

展開が途中急になってついていけなかったところがあったが、毎回楽しめた。

ゆるキャン△ SEASON2

f:id:F-Katagiri:20210327093631j:plain:w300
アウトドア
作画が綺麗
制作:C-Station

ちょくちょく出てくるキャンプの心得が、この作品の影響を示しているんだろうな。

Levius -レビウス-(地上波放送 2019Netflix)

f:id:F-Katagiri:20210327093910j:plain:w300
スポーツ(ボクシング)
異世界
作画が綺麗
製作:ポリゴン・ピクチュアズ

今期数少ない「大人のアニメ」で楽しめた。

ワンダーエッグ・プライオリティ

f:id:F-Katagiri:20210327094223j:plain:w300
思春期
友情
作画が綺麗
異世界
製作:WEP PROJECT

脚本が野島伸司で、かなり重いテーマを一部ファンタジー化して描いている。作画が綺麗で、毎回楽しめた。

SHIROBAKO(再放送 2015)

アニメ業界
制作:P.A.WORKS

アニメ制作業界の大変さがわかったから、「作画崩壊」なんて、指摘しちゃ可愛そうだな、と思ってきた。

俺の家の話

f:id:F-Katagiri:20210327095033j:plain:w300
家族
能楽
プロレス
脚本:宮藤官九郎
制作:TBS

能楽をモチーフにするコメディーということで見だしたが、老人介護の現代的テーマもあり、楽しめた。

ここは今から倫理です。

f:id:F-Katagiri:20210328150712j:plain:w300
高校
教育
原作:雨瀬シオリ『ここは今から倫理です。』
制作:NHK
脚本:高羽彩

学校現場が舞台ということだったが、あり得なさそうなこともあったけれど、無理に悲惨にすることもあまりなく、採り上げられている問題はリアルな感じがした。

監察医 朝顔 2nd Season

f:id:F-Katagiri:20210328150802j:plain:w300
医療
刑事
原作:香川まさひと、漫画:木村直巳
制作:フジテレビ

前シーズンから観ている。東日本大震災や介護、認知症という日常に関わってくる課題を織り交ぜたドラマ。

OQTA HATO もく(Wi-Fi)

これがほしい。しかし高い。ラジオで知って,1万円代だったら……と思ったが,案外高かった。

スマホのアプリでタップすれば,「ぽっぽ」と鳩が鳴くだけの時計。平日は家族と離れているから,起きたときとか,帰ったときにタップして,家の鳩が鳴いたら,子どもとか私の存在を感じてくれるかな?と思ったのだけれど,それほどうちの子どもは小さくないなと思い,諦める。もうちょっと安かったら買うんだけれどな。