Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

釜ぶたの湯

f:id:F-Katagiri:20210209105804j:plain
雪の中釜ぶたの湯へ行った。今年3回目のサウナ。今年はなぜか回数が激減。コロナ禍が原因というわけではない。

久しぶりに釜ぶたの湯へ行ったのは、実は自動車購入で、新たに自動車保険に入り、その自動車保険取扱い業者の福利厚生サービスで、釜ぶたの湯の入湯料補助があるのだ。新潟県内たくさんの温浴施設で補助が出る。

そしてその驚きの値段は、釜ぶたの湯だったら、入湯料40円となる。サウナ代金は200円で合計240円で入れるのだ。新潟県内最安値で入ることができる*1。ということで、約1年ぶりに行ってみた。

時間帯が良かったので、とても空いていた。とは言っても、サウナ最大4人は入っていたけれども。1年前よりも更に熱くなっていた。温度計をみると95℃前後をさしている。おお、このくらいの熱さだったら十分ホームサウナにしてもいいぞ。ヒーターだから、ちょっと食う気が乾燥していてピリピリしているのが辛いんだけれど。初めに行った時は、冷え冷えとしたサウナだった印象があるから、改良してきたんだなぁ。

水風呂も冷たく、そして一番いいのが休憩スペースがゆったりしていること。デッキチェアが5台ぐらいある。そこは2階の奥まったところにあり、落ち着いて休憩ができる。久しぶりに整えた。

露天風呂もあるのだが、冬は仮設の屋根が付けられている。そのため、寒さをあまり感じることもなくは入れるし、ちょうどいい半身浴もできる。いいサウナ施設になって来たものだ。最近はサウナ後の半身浴が日課だ。若い頃は風呂なんてどうしてあんな長く入っていられるのか?と思っていたけれど、大人はこんな楽しみを持っていたんだなぁと今更ながら気づく。

施設を出たときは更なる大雪になっていた。今日はビールを飲まずにいられないなぁ。

今日のととのい度→4 ☆☆☆☆★

*1:といっても、回数制限有り

みどり湯

f:id:F-Katagiri:20210119123010j:plain
2021年度新規サウナ開拓1件目

うちのマンションから一番近い銭湯が「みどり湯」だ。マンションには内風呂があるため、行ったことはなかったのだが、大雪で遠くのサウナに車でいって、渋滞になったら嫌だし、夕方行って、温まって、その後すぐに一杯やれば天国だろうな、と思って、歩いて行った。

普通の銭湯なので、いろいろ考えた。鍵がかかるロッカーは無いから、お金は持っていかない方がいい。「湯快券」をもらえば、440円が320円になるというので、申込書をダウンロードして、記入し、健康保険証も必要というので、500円と健康保険証だけを持って行った。

平日休みだったので、4時前に行ってみた。思いの外混んでいた。お年寄りが一番風呂をもらいに来ているのだろう、と思うのだが、背中に完璧な彫り物をしている人もいたし、腕に部分的に彫り物をしている人もいた。そうか、夜の仕事の前に風呂に入っていくという人も多いのか、と思った。完璧な彫り物をしている人に、後から来る人はどんどん挨拶をしていく。うーん、この時間帯はその筋の人がよく使うのか、と勉強になった。そういえば、上越市の公共の温浴施設で、早めに行ったら、サウナの中に入っている人たちは、そんな人だらけだったことがあったな。

シャワーが固定でちょっと使いにくい。隅の方に立って浴びられるシャワーはあるのだが、そこで体を洗うわけにはいかないので、本当に久しぶりにカランと桶で泡を流した。カランから大量に出る熱湯が懐かしい。銭湯は、高校時代合宿で行って以来だから、40年以上ぶりなんだろう。お湯は44℃を指していて、めちゃくちゃ熱かったが、自分にとってはそれが気持ちよかった。じじいか江戸っ子の仲間入りだ。

サウナはスチームサウナで、常時蒸気が噴出している。頭は熱く、足は冷たく感じた。温度計は75℃くらいをさしていた。くわどりゆったり村ほどの熱さでもない。じっくり入っていると汗は出てくるが、狭いので、長湯も出来ない。その筋の人が冷水をセンサーにかけていた。それをかけることによって蒸気が出てくる。蒸気が止まると途端に冷えてくる感じなので、ありがたかった。

水風呂も無く、休憩場所も無い。ととのうことは一切なかった。2回ほどサウナに入って、後はバブルバスに横たわったり、熱い風呂に半身浴をしていた。とにかく体が温まったことは確実だ。

今日のととのい度→1 ☆★★★★

今年のランニングとサウナ記録

f:id:F-Katagiri:20201230161519j:plain

今年のランニングは、総計298.24km。

1月 16.3
2月 30.87
3月 25.15
4月 28.09
5月 14.14
6月 35.23
7月 24.83
8月 24.26
9月 29.71
10月 14.6
11月 38.87
12月 16.19
合計 298.24km

昨年は368kmだったので、ずいぶんと減ってしまった。コロナ禍でちょっとばかり自粛したのと、大会が軒並み中止でモチベーションが下がったからだと思う。

payforward.hatenadiary.com
サウナは、

かわら亭 8回
名立の湯ゆらら 4回
えちご川口温泉 2回
秋葉温泉花水 2回
ドーミーイン松本 2回
サウナしきじ 1回
くわどりゆったり村 1回
ナステビュー湯の山 1回
スパ&ラウンジ長潟 1回
合計22回

とっても少ない。これも、自粛期間は自粛していた。温浴施設で感染が広がったという情報は無いから、温泉やサウナは大丈夫なのだろうか?けっこう感染防止管理もしっかりしているから、安心という感じもする。自粛期間中おうちでサウナチャレンジも1回やってみた。浴槽に水を溜めて、風呂場のヒーターと熱湯シャワーで温めるというヤツ。あれはあれで気持ちが良かった。ちょっとはととのったし。

久しぶりに最高にととのえたのは、夏に行ったドーミーイン松本だったなぁ。あれはよかった。本当に久しぶりのサウナだったからかもしれない。今年はあの1回だけだったような気もする。

スパ&ラウンジ長潟

f:id:F-Katagiri:20201228164527j:plain
今年の新規サウナ開拓4件目

高額ゆえ、行くことはないと思っていたのだけれど、なんと、HOT PEPPERビューティーの年末までのポイントが2,000ポイント付与されていて、しかも、ポンタの期間限定ポイントが1,000ポイント付与されていた。スパ&ラウンジ長潟には、リラクゼーション喜楽というもみほぐしの施設があり、温泉混みで2,750円というセットがあったのだ。

そこで、2,700円分は、ポイントを使い、50円をSuicaで払い入ることができた。考えてみれば、1回分温泉で2,199円かかる。普通、30分のもみほぐしだったら、3,000円ぐらいかかるので、このセットはかなりお得ということになる。しかもポイント使えたし。ということで、いってみることにした。

平日昼過ぎなのだが、まぁまぁの人だった。広いサウナには、私の入っているときで、最大6人ほど入っていた。6人入っていても、ソーシャルディスタンスは十分にとれる広さだ。曜日の関係で、今日から休みの人が多かったのだろうか?

サウナは広く薄暗いが、真ん中にどーんとテレビがおいてあり、静かな感じではない。入り口にシートとスリッパが置いてある。スリッパがおいてあるサウナは初めてだった。私は履かないで入ったのだが、人によっては床や座面が熱く感じるのかもしれない。座面はプラスチック製の竹のような感じで、木と違って触ると熱く感じる。初めて座ったときは、シートから漏れた太ももの部分が熱く感じた。2セット目からはそうでもなかったのだが。

温度は85℃ぐらいで、それほど熱くなかった。ヒーターが向かって左隅に設置されており、2セット目に入ったときは、ほぼ中心に座ったから、1セット目よりもサウナは熱く感じた。ヒーターの真ん前に座れば、もっと熱く感じたのだろう。

浴室はとても広く、ジャグジー、高温風呂、温泉風風呂、水風呂があった。水風呂はそれほど深くなく、寝そべって大人が4〜5名つかれるぐらい。水温は冬だったからか、とても冷たく感じた。16℃前後だろう。露天風呂があり、ここにもテレビがある。大人のリラクゼーション向けの温浴施設なんだから、テレビは撤去してほしい。高い入館料で、ガチャガチャしている民放を見せられるのはとても辛い。

今回はリラクゼーションを予約していたので、時間が迫っていて、2セットしか出来なかった。もうちょっとゆっくりとサウナと風呂を味わいたかったのだが、その後の予定もあったのでそれもかなわず。それでも2,750円で、30分のもみほぐしがついているのだったら、安く感じた。次回は、もっと余裕を持って入ることにしよう。

休憩施設は、浴室に2つの椅子、露天に3つの椅子があった。外気浴を試したが、さすがに寒くて耐えられなかった。これが今年最後のサウナ。

今日のととのい度→2 ☆☆★★★

名立の湯ゆらら

今年最後のサウナ!という意気込みで行った。26日は風呂の日で先月の26日に行った時、無料券をもらい、期限が25日だったので、慌てて行った。

けっこう早い時間だったのに、サウナは満員になる時があった。一体どういう客?私と同じような境遇なのか?とも思った。

この時期、水風呂の水温はちょうどいいし、サウナ温度も以前よりも高くなったから、ここら辺ではちょうどいいサウナなんだろうと思う。気温10℃で結構高いと思ったけれど、風が吹いていて、水風呂の後、露天のリクライニングチェアで寝そべったら、2分と保たなかった。寒かった〜。そこから見える海の波は穏やかだったんだけれど。

中のリクライニングチェアも埋まっているときがあり、それほどゆっくり休憩が出来なかったが、1サイクル目に寝そべったら、結構ととのった。

今年のサウナの締めは、まぁまぁ満足だった。

今日のととのい度→3  ☆☆☆★★

かわら亭

最近サウナに行っていなかったので、どうしようかと思い、回数券のあるかわら亭に行った。平日休み(休日出勤の代休)だったので、昼間に行けば、空いているか?と考え、4時過ぎに行ったのだが、結構人がいた。みんなどういう人なんだろう?

とにかく小さな水風呂が冷たい。手足が一瞬で凍える。1分も入っていられない。手足を水から出し、体だけを冷やすが、2分持たないででる。

奇しくもこの日から、大雪で、気温は2〜3℃。外気浴はどうなるのか?と思っていたが、それほど苦でもない。苦ではないがととのわない。寒すぎるのだ。

2セット目は露天風呂に足だけを付けて、外気浴をする。これは結構耐えられる。足先が暖かくなり、体に血が巡る感じがする。だんだんぼーっとしてきた。これだったら、かわら亭でもやっていけそう。

体を結構冷やして、最終セット後は温泉につかると、体がビリビリ痺れて温まっていくのが分かる。ある意味ととのった。かなり激しいととのい方だった。

5時過ぎになるとぱったり人がいなくなった。5時から宴会でもあったのかな?テレビを消すこともできた。久しぶりに静かな感じでサウナに入っていることができた。テレビの無いサウナ、新潟では「花水」ぐらいしか思い当たらない。

帰り、雪が15cmくらい積もっていた。本格的な冬が始まった。

今日のととのい度→3 ☆☆☆★★

名立の湯ゆらら

f:id:F-Katagiri:20201202125644j:plain
コロナ禍騒ぎが始まってから、初めて訪れるような気がする。気温も低くなったので、広い水風呂を求めると、もうここしか無いのだ。夏場はここの水風呂は普通のプール並の水温で、いくらでも漬かっていられるので、冬だから、なんとかサウナの水風呂として使えるようになる。

丁度26日で風呂の日と言うことで、混んでいた。26日に行くと、サービス券が1枚もらえるのだ。最近になって、イオンカード所持者は割引料金で入れるようになったのだが、尋ねてみると、昼間の料金700円から1割引ということで、夜間料金での適用は無いらしい。今度昼間に行こう。というか、平日昼間はどうして料金が高いんだ?こっちの方が客が来ないだろう。不思議だ。

それはそうと、1回目のサウナは上段に座れたのだが、2回目はかなり混んできて、コロナ禍騒ぎ後、赤の他人とこんなに近づいたのは初めてかもしれない。というのも、ここのサウナ、コロナ対策は全くしていない。最近は行くところ行くところ座る部分がマットで指定され、人数制限をしているところが多いのだが、ここは全くしていない。考えてみれば、コロナウイルスは熱に対してどうなんだろう?サウナは安全なのだろうか?そんなデータは全然届いてこない。

サウナ内は密だったが、リクライニングチェアは、寝ている人はいないので、そこでゆっくり休憩ができた。水風呂でも密を避けることができた。休憩していると通称「じゃぶじゃぶおじさん」が、水風呂で暴れる。何なんだろう?あのじゃぶじゃぶおじさんは。水風呂の中の水をじゃぶじゃぶして外にあふれ出させている。きっとそうすることで、水を循環させているのだろうけれど、うるさくてしょうがない。サウナサウナには傍若無人な趣の分からないおっさんが良くいるものだ。静かに入っていればそれでいいのに、自分の流儀を通そうとする。そういうところには行きたくなくなる。もうここは、夜間に行くのはやめよう。

ゆららのいいところは、露天風呂だ。海を見下ろし、風車を見上げる水風呂が最高である。温度もちょうどいい。休憩後〆としてここに入るのが最高の気分だ。そこからサウナ内を見ることができる。3密どころか10密状態で人が入っていた。いやぁ、コロナ禍騒ぎ後、あれほど裸の男たちがくっついて密閉しているところは土俵以外に見たことはなかった。

今日のととのい度→4 ☆☆☆☆★