Pay it Forward,By Gones

上越教育大学 教職大学院 教授 片桐史裕のブログ

名立の湯ゆらら

今年最後のサウナ!という意気込みで行った。26日は風呂の日で先月の26日に行った時、無料券をもらい、期限が25日だったので、慌てて行った。

けっこう早い時間だったのに、サウナは満員になる時があった。一体どういう客?私と同じような境遇なのか?とも思った。

この時期、水風呂の水温はちょうどいいし、サウナ温度も以前よりも高くなったから、ここら辺ではちょうどいいサウナなんだろうと思う。気温10℃で結構高いと思ったけれど、風が吹いていて、水風呂の後、露天のリクライニングチェアで寝そべったら、2分と保たなかった。寒かった〜。そこから見える海の波は穏やかだったんだけれど。

中のリクライニングチェアも埋まっているときがあり、それほどゆっくり休憩が出来なかったが、1サイクル目に寝そべったら、結構ととのった。

今年のサウナの締めは、まぁまぁ満足だった。

今日のととのい度→3  ☆☆☆★★

かわら亭

最近サウナに行っていなかったので、どうしようかと思い、回数券のあるかわら亭に行った。平日休み(休日出勤の代休)だったので、昼間に行けば、空いているか?と考え、4時過ぎに行ったのだが、結構人がいた。みんなどういう人なんだろう?

とにかく小さな水風呂が冷たい。手足が一瞬で凍える。1分も入っていられない。手足を水から出し、体だけを冷やすが、2分持たないででる。

奇しくもこの日から、大雪で、気温は2〜3℃。外気浴はどうなるのか?と思っていたが、それほど苦でもない。苦ではないがととのわない。寒すぎるのだ。

2セット目は露天風呂に足だけを付けて、外気浴をする。これは結構耐えられる。足先が暖かくなり、体に血が巡る感じがする。だんだんぼーっとしてきた。これだったら、かわら亭でもやっていけそう。

体を結構冷やして、最終セット後は温泉につかると、体がビリビリ痺れて温まっていくのが分かる。ある意味ととのった。かなり激しいととのい方だった。

5時過ぎになるとぱったり人がいなくなった。5時から宴会でもあったのかな?テレビを消すこともできた。久しぶりに静かな感じでサウナに入っていることができた。テレビの無いサウナ、新潟では「花水」ぐらいしか思い当たらない。

帰り、雪が15cmくらい積もっていた。本格的な冬が始まった。

今日のととのい度→3 ☆☆☆★★

名立の湯ゆらら

f:id:F-Katagiri:20201202125644j:plain
コロナ禍騒ぎが始まってから、初めて訪れるような気がする。気温も低くなったので、広い水風呂を求めると、もうここしか無いのだ。夏場はここの水風呂は普通のプール並の水温で、いくらでも漬かっていられるので、冬だから、なんとかサウナの水風呂として使えるようになる。

丁度26日で風呂の日と言うことで、混んでいた。26日に行くと、サービス券が1枚もらえるのだ。最近になって、イオンカード所持者は割引料金で入れるようになったのだが、尋ねてみると、昼間の料金700円から1割引ということで、夜間料金での適用は無いらしい。今度昼間に行こう。というか、平日昼間はどうして料金が高いんだ?こっちの方が客が来ないだろう。不思議だ。

それはそうと、1回目のサウナは上段に座れたのだが、2回目はかなり混んできて、コロナ禍騒ぎ後、赤の他人とこんなに近づいたのは初めてかもしれない。というのも、ここのサウナ、コロナ対策は全くしていない。最近は行くところ行くところ座る部分がマットで指定され、人数制限をしているところが多いのだが、ここは全くしていない。考えてみれば、コロナウイルスは熱に対してどうなんだろう?サウナは安全なのだろうか?そんなデータは全然届いてこない。

サウナ内は密だったが、リクライニングチェアは、寝ている人はいないので、そこでゆっくり休憩ができた。水風呂でも密を避けることができた。休憩していると通称「じゃぶじゃぶおじさん」が、水風呂で暴れる。何なんだろう?あのじゃぶじゃぶおじさんは。水風呂の中の水をじゃぶじゃぶして外にあふれ出させている。きっとそうすることで、水を循環させているのだろうけれど、うるさくてしょうがない。サウナサウナには傍若無人な趣の分からないおっさんが良くいるものだ。静かに入っていればそれでいいのに、自分の流儀を通そうとする。そういうところには行きたくなくなる。もうここは、夜間に行くのはやめよう。

ゆららのいいところは、露天風呂だ。海を見下ろし、風車を見上げる水風呂が最高である。温度もちょうどいい。休憩後〆としてここに入るのが最高の気分だ。そこからサウナ内を見ることができる。3密どころか10密状態で人が入っていた。いやぁ、コロナ禍騒ぎ後、あれほど裸の男たちがくっついて密閉しているところは土俵以外に見たことはなかった。

今日のととのい度→4 ☆☆☆☆★

かわら亭

ちょいちょい別のサウナに行っていたので、かわら亭は久しぶりだった。そして驚いたことに、外の水風呂がなくなっていた。温泉になっていた。

うーん、今年のかわら亭は今日が最後になってしまう。内風呂水風呂は、冷たいのだけれど、膝を抱えて2人しか入れず、水風呂渋滞になる可能性が高い。ほとんど客がいなければ、いいのだが、いったいいつの時間帯に行けば、空いているのだろう?閉店間際か?

今日の気温は14度とかなり寒い。そこで外気浴をするのはとてもしんどい。あの水風呂の後の外気浴だが、自分の力で体温を温めることができなく、凍えているのか血流が流れているのか分からなくなる。室内で休憩する時期になってきた。

それでも、外気浴で完全に冷え切った体でサウナに入ると、じわじわ暖かくなって、それも気持ちいいのだが、サウナにテレビが入ってしまったので、ゆっくりもできない。なんだかとっても残念なサウナになってしまった。

3セット目外気浴をしたあとにスチームサウナに入ると、じわじわ暖かく、それも気持ちいい。冬はこのサイクルで行くのがいいのだろうか?外気浴の時に座る石もすっかり冷たいしなぁ。

来年のGWぐらいまで、かわら亭は見合わせか?ところで回数券の期限はいつだったっけかな?

今日のととのい度→3 ☆☆☆★★

秋葉温泉 花水

休日の合間、年休を取ってゆっくり過ごそうと思って、花水に行った。雨が降っていたが、それほど気温が低くなかったので、露天風呂も快適だろうと思って行った。11時過ぎについたのだが、驚いたことにめちゃ混みだった。

何で平日の昼前にこんなに混んでいるのだろう?と思ったが、この日を休みにして5連休にしている人が来ているのか?(私もそうだけれど)と気づいた。うーん、サウナの店員は5人に絞っているので、常に満杯だった。内風呂の縁に座って、サウナから人が出てくるのを待たねばならなかった。

ここのサウナはテレビがついていず、高温だし、ゆっくりできるから好きなのだが、こんなに混むと思っていなかった。入場料だってそれほど安くはないのだけれど、連休と言うことで、奮発して入ってくる人もいるのだろう。私は、新潟市の振興商品券を使って入った。

正午を過ぎるとちらほら空いてくる。3セット目は待たずに入れた。みんな午前中に風呂に入って、昼をここで食べて帰るという流れなのだろうか?上がった後休憩室を見ると、ほとんどのテーブルが陣取られていて、寝ている人も多い。私はレストランで定食(ハンバーグ)を食べて帰ってきた。

自宅から20㎞ぐらいで、ちょっと遠いのだが、今回は風呂のお湯はぬるく感じなかった。気温のせいなのだろうか?

そういえば、以前来たときに割引券をもらっていたのだった。それを使うのを忘れてしまった。うーん、もったいない。

今日のととのい度→4 ☆☆☆☆★

ドーミイン松本

f:id:F-Katagiri:20201024093738j:plain
長野出張で前泊はドーミイン松本一択だ。7月に泊まって、サウナと水風呂のレベルが高いことが分かった。平日泊だから、それほど混んでいないだろうと予測したが、7月に泊まったときよりも観光客らしき人が増えていた。ビジネスホテルとしては、ちょっとお値段高めだが、朝食は充実しているし、ダブルベッドが広すぎて、手を伸ばしても、ベッドの端に届かないほど。自動車で行ったのだが、松本城のDQWのお土産をゲットして、すぐにホテルにチェックインをする。

この日は気温が低く、14℃くらいだったので、外気浴はかなり厳しい。どんどんからだが冷えてきてそれほどととのわなかったのだが、その後のサウナのじんわりと体が温まっていく感じがとても良かった。秋冬のサウナの楽しみ方だなぁと思う。屋上露天風呂のデッキチェアから見る曇天は、平日に裸で空を見るという不思議な背徳感を感じられる。この日は夜中最低気温4℃を記録していた。松本は寒い。

水風呂の水温計は20℃をちょっと下回る感じだったが、かなり冷たく感じた。体感15℃くらいなのだが、常時注ぎ冷水をしているからなのだろうか?水風呂から上がると必ず水が足される。

3セットのうち1セットで少々のととのい感じを感じた。寒くなってくると、そうなるのだろうか?どういう体のシステムでととのいを感じられるのか、まだ不明だ。

今日のととのい度→4 ☆☆☆☆★

秋葉温泉 花水

f:id:F-Katagiri:20201009101349j:plain
高校の職員研修会の後、汗を流しに花水に行った。最近サウナに入っていなかった。花水は、新潟市の「地域のお店応援商品券」が使える。500円券プラス300円で入れる。高級な感じがする温泉施設だが、800円で入れるのはとてもリーズナブルだ。家からちょっと遠いのであまり行っていないが、バイパスを通れば20分でいける距離だ。

夕方で、丁度人が以内時間帯で、ゆっくり入れた。喋る輩もいなかった。ただ、サウナは定員5人で、1回だけ満員の中サウナに入ることがあったが、その他はスカスカだった。

このサウナで一番いいのは、水風呂がかなり冷たいということ。水深90cmなので、頑張れば3人入ることができる。2分と浸かっていられない、ひえひえである。

今日は気温が低かったので、外気浴(デッキチェアがしっかりある)もそれほど長い時間いられなかった。日が沈んでから、かなり気温が下がる。

1つ難があると言えば、温泉の温度がそれほど高くないということ。ちょっと冬場ではきついなぁ。最後の外気浴をしてから温泉に入ったが、それほど温まらず、帰りの車では手足の先がちょっと冷えた。とても清潔でいい施設なんだけれど。サウナも十分熱いし。サウナで温まってから帰るってことした方がいいのかな?

今日のととのい度→3 ☆☆☆★★